支部大会【口頭発表】の申し込み期限延長(8/9まで)

先にご案内差し上げました通り、10月5日(土)北海道大学において日本造園学会北海道支部大会を開催いたします。

プログラムの一つとして口頭発表があります。

こちらの申込期限を8月2日(金)とさせていただいておりましたが、1週間延期し8月9日(金)までとさせていただきます。

造園分野に関連する計画、設計、調査、研究活動などの成果をご発表いただく機会となります。

 

お申し込み方法は下記の通りとなります。

【口頭発表】

8月9日(金)17時まで、apply@jila-hokkaido.comへ、件名「口頭発表申込」で、「氏名・所属」「タイトル」「連絡先」をメールでご連絡下さい

 

お申し込みいただいたのち、要旨(A4 1~2ページ)と登録整理票の様式をダウンロードしてご記入頂き、8月30日(金)までにメールに添付して提出して下さい。

募集要項、登録整理票、口頭発表要旨見本は、支部ホームページよりダウンロードいただけます。

http://www.jila-hokkaido.com/?page_id=96

2019年8月5日

イベント情報:北海道ガーデン街道10周年記念 ガーデンツーリズムセミナー

北海道ガーデン街道10周年記念 ガーデンツーリズムセミナー

(国土交通省主催、日本造園学会北海道支部後援)


国土交通省では、地域の活性化と庭園文化の普及を図るため、本年4月に庭園間交流連携促進計画登録制度(ガーデンツーリズム登録制度)を創設し、第1回登録では「北海道ガーデン街道」をはじめとする6つの計画が決定されました。

ガーデンツーリズムセミナーでは、本制度モデルであり、第1号に登録された「北海道ガーデン街道」の10周年も記念し、その取組、ノウハウを学ぶとともに、全国的なガーデンツーリズムの連携体制を確立すべく、登録団体による連絡組織の立ち上げを行います。


ガーデンツーリズムセミナーの概要

日時:令和元年8月26日(月)15:00~17:00(セミナー)

               17:00~18:00(交流会)

       8月27日(火) 8:00~15:00(エクスカーション)

場所:帯広市西7条南19丁目 北海道ホテル(セミナー・交流会)

   十勝千年の森・紫竹ガーデン・真鍋庭園(エクスカーション)


主催:国土交通省

協力:北海道ガーデン街道

後援:(公社)日本造園学会北海道支部


申し込み方法等詳しくは以下URLを参照願います。

http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000316.html

2019年7月19日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : jilah

イベント情報:北海道ガーデン街道10周年記念 ガーデンツーリズムセミナー

北海道ガーデン街道10周年記念 ガーデンツーリズムセミナー

(国土交通省主催、日本造園学会北海道支部後援)


国土交通省では、地域の活性化と庭園文化の普及を図るため、本年4月に庭園間交流連携促進計画登録制度(ガーデンツーリズム登録制度)を創設し、第1回登録では「北海道ガーデン街道」をはじめとする6つの計画が決定されました。

ガーデンツーリズムセミナーでは、本制度モデルであり、第1号に登録された「北海道ガーデン街道」の10周年も記念し、その取組、ノウハウを学ぶとともに、全国的なガーデンツーリズムの連携体制を確立すべく、登録団体による連絡組織の立ち上げを行います。


ガーデンツーリズムセミナーの概要

日時:令和元年8月26日(月)15:00~17:00(セミナー)

               17:00~18:00(交流会)

       8月27日(火) 8:00~15:00(エクスカーション)

場所:帯広市西7条南19丁目 北海道ホテル(セミナー・交流会)

   十勝千年の森・紫竹ガーデン・真鍋庭園(エクスカーション)


主催:国土交通省

協力:北海道ガーデン街道

後援:(公社)日本造園学会北海道支部


申し込み方法等詳しくは以下URLを参照願います。

http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000316.html

 

 

 

 

 

 

ML登録内容(メールアドレス・所属等)の変更及びML退会の方法

ML登録内容(メールアドレス・所属等)の変更及びML退会の方法

メーリングリストの登録内容の変更および退会を希望される場合は,hpml@jila-hokkaido.comまで,下記の内容をお伝えください。

登録内容の変更の場合

件名:「登録内容の変更希望」

・現在登録されている「ご氏名」「ご所属」「メールアドレス」

・変更を希望される内容(=変更後の「ご氏名」「ご所属」「メールアドレス」)

ML退会を希望される場合

件名:「MLリストの退会希望」

・現在登録されている「ご氏名」「ご所属」「メールアドレス」

・退会希望の旨(確認のため「退会を希望」等を本文中に明記してください)

「第10次「北の造園遺産」の認定について」

「第10次「北の造園遺産」の認定について」

※詳細な認定遺産の情報等については改めてお知らせいたします。


「今年2月に、第10次「ランドスケープ遺産」及び「北の造園遺産」候補の募集をしたところ、3月までに2件の応募がありました。

この2件につき、(公社)日本造園学会北海道支部では、「ランドスケープ遺産」として収集し、目録に記録するとともに、5月30日に、第10次北の造園遺産選考委員会(委員長:浅川昭一郎)にて審査したところ、「興楽園」(西興部村)、「神楽岡公園・上川神社境内域」(旭川市)の2件について、特に優れた「ランドスケープ遺産」として「北の造園遺産」に認定することとしました。


第10次「北の造園遺産」認定遺産

・興楽園(西興部村)

・神楽岡公園・上川神社境内域(旭川市)


※第10次北の造園遺産選考委員会

委員長 浅川昭一郎

委員 角幸博/太田広/酒井裕司/木村篤

「第10次「北の造園遺産」の認定について」

「第10次「北の造園遺産」の認定について」

※詳細な認定遺産の情報等については改めてお知らせいたします。


「今年2月に、第10次「ランドスケープ遺産」及び「北の造園遺産」候補の募集をしたところ、3月までに2件の応募がありました。

この2件につき、(公社)日本造園学会北海道支部では、「ランドスケープ遺産」として収集し、目録に記録するとともに、

5月30日に、第10次北の造園遺産選考委員会(委員長:浅川昭一郎)にて審査したところ、「興楽園」(西興部村)、「神楽岡公園・上川神社境内域」(旭川市)の2件について、特に優れた「ランドスケープ遺産」として「北の造園遺産」に認定することとしました。


第10次「北の造園遺産」認定遺産

・興楽園(西興部村)

・神楽岡公園・上川神社境内域(旭川市)


※第10次北の造園遺産選考委員会

委員長 浅川昭一郎

委員 角幸博/太田広/酒井裕司/木村篤

2019年度 日本造園学会北海道支部大会

2019年度 日本造園学会北海道支部大会

今年は10月5日(土)北海道大学農学部にて、下記の通り2019年度支部大会を開催いたします。

テーマは「グリーンインフラとしての身近な緑」(仮)です。

万障お繰り合わせの上、ご参加いただければ幸甚です

 

主催:公益社団法人 日本造園学会北海道支部

共催:一般社団法人 ランドスケープコンサルタンツ協会北海道支部、一般社団法人 北海道造園緑化建設業協会

後援:国土交通省北海道開発局、環境省北海道地方環境事務所、北海道、札幌市、公益社団法人 日本都市計画学会北海道支部、特定非営利活動法人ガーデンアイランド北海道


◇10月5日(土)研究事例報告会・支部総会・シンポジウム

場所:北海道大学農学部(札幌市北区北9条西9丁目)

9時15分受付開始

9:30 – 12:00 9:45-11:50(変更しました)  研究・事例口頭発表

12:00 – 13:00  研究・事例ポスター発表

14:00 – 14:30  北海道支部総会

14:30 – 15:00  日本造園学会賞(事業マネジメント部門)受賞者講演(ガーデンアイランド北海道)

15:00 – 17:30  シンポジウム「グリーンインフラとしての身近な緑」(仮)

18:00 – 20:00 交流会 北海道大学中央食堂2階ホール(札幌市北区北11条西8丁目)

※ 参加費:午前の部(研究・事例報告)2,000円(学生無料)

       午後の部(受賞者講演・シンポジウム):一般公開・無料

       交流会:4,000円(学生2,000円)

 


 申込方法

 研究・事例報告(口頭・ポスター)、懇親会に関しては事前登録が必要です。

申込先はすべて apply@jila-hokkaido.com となっておりますので、以下の期日までにメールにてお申し込みください。

 ◇研究・事例発表申込

 造園分野に関連する計画、設計、調査、研究活動などの成果をご発表ください。

 【口頭発表】

 8月9日(金)17時まで(※延長しました)、apply@jila-hokkaido.comへ、件名「口頭発表申込」で、「氏名・所属」「タイトル」「連絡先」をメールでご連絡下さい。

   要旨(A4 1~2ページ)(※要旨見本)と登録整理票の様式をダウンロードしてご記入頂き、8月30日(金)までにメールに添付して提出して下さい。

  口頭発表「募集要項」
  口頭発表「登録整理票」

  口頭発表「要旨見本」

 

 【ポスター発表】

  申込み用紙をダウンロードし、「氏名・所属」、「タイトル」、「要約(300字以内)」等をご記入頂き、8月30日(金)までに、apply@jila-hokkaido.comへ、件名「ポスター発表申込」で、メールに添付して送信して下さい。

  当日までに、ポスター(ポスター様式を参考)を作成し、指定時刻に掲示して下さい。

  ポスター発表募集要項
  ポスター発表申込用紙
  ポスター様式

 ◇表彰制度

  口頭発表とポスター発表それぞれから、優秀な発表を学生部門・一般部門ごとに選出し、支部として表彰をいたします。

 

【交流会参加申込】

  9月20日(金)までに、apply@jila-hokkaido.comまで、件名「参加申込」とし、「氏名・所属」「交流会の出欠」をお知らせ下さい。

 

※メーリングリストへの加入の勧め

最新の情報をお受け取りになりたい方,また北海道内の造園学会会員の方は,メーリングリストへのご加入をおすすめします。北海道支部ホームページ内の登録フォームより、お申し込みください。


 

【造園CPDプログラム】

 各プログラムは,造園CPDプログラムとして認定予定です(認定後お知らせします)。

 


◇問合せ先:日本造園学会北海道支部事務局

005-0864 札幌市南区芸術の森1丁目 札幌市立大学デザイン学部内

担当:椎野亜紀夫 電話011-592-2617 a.shiino@scu.ac.jp

2019年7月2日 | カテゴリー : 支部大会 | 投稿者 : jilah