日本造園学会北海道支部における「研究・事例報告」は,北海道内の学生(大学・短大・専門学校等)・一般の方々が造園に関連する設計作品や調査報告をまとめて発表する機会を提供する企画であり、造園学会北海道支部大会のプログラムの一環として実施されています。 |
<<令和4年度(2022年度) <応募状況> <受賞作品> ※委員会による選考の結果、以下の発表及びポスター発表が入賞した。 <口頭発表> *学生部門 >優秀賞 陳 絵(北海道大学大学院農学院)、愛甲 哲也 「ヤシ侵食防止マットの施工によるチングルマの種子定着効果」 卓 一豪(北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院)、上田 裕文 「中国広西チワン族自治区における「農家楽」観光の均一化問題に関する考察 ―風景イメージスケッチ手法を用いて―」 >奨励賞 卓 一豪(北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院)、上田 裕文 「中国広西チワン族自治区における「農家楽」観光の均一化問題に関する考察 ―風景イメージスケッチ手法を用いて―」 北沢 一樹(北海道大学農学部)、愛甲 哲也 「富士山におけるCOVID-19前後での登山者の変動に関する研究」 **一般部門 該当なし <ポスター発表> *学生部門 >優秀賞 髙橋 麗未(札幌市立大学デザイン学部) 「水景空間における水影の研究」 王 ロ(北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院)、上田 裕文 「SNS写真から洞爺湖における観光客がGeodiversityに関する認識を考察する ー支笏湖との比較を通してー」 >奨励賞 佐藤 美月(室蘭工業大学理工学部) 「サイバー空間での遊びの特性に考慮した現実空間の外遊び環境の整備に関する研究」 姫野 南美(北海道教育大学函館校教育学部国際地域学科)、四ツ屋 和、村上 健太郎 「北海道南部における海浜植生の種組成とその成帯構造」 **一般部門 >奨励賞該当なし <<令和3年度(2021年度) <応募状況> <受賞作品> ※委員会による選考の結果、以下の発表及びポスター発表が入賞した。 <口頭発表> *学生部門 >優秀賞該当作品なし >奨励賞 伊藤 瑠海(いとう るみ)さん(北海道大学大学院農学院)ほか5名 「COVID-19の流行が国立公園利用者の混雑感に与える影響」 千葉 利久(ちば りく)さん(北海道大学大学院農学院)ほか1名 「野鳥への餌付けが人と野鳥との距離に及ぼす影響」 **一般部門 大工 秀樹(札幌開発建設部 国営滝野すずらん丘陵公園事務所)、ほか3名 「国営滝野すずらん丘陵公園のコロナ禍における管理運営について」 <ポスター発表> *学生部門 >優秀賞 能戸 紫月(のと しづき)さん(札幌市立大学デザイン学部) 「der wald」 葛西 芳枝(かさい はなえ)さん(室蘭工業大学工学部) 「高校生の地域に対する意識変化を促す地域課題解決型学習の方向性に関する研究」 >奨励賞 来田 玲子(くるた れいこ)さん(札幌市立大学デザイン学部) 「憶えゆく森 ー心は想う、身体は感じるー」 池田 瞬哉(いけだ しゅんすけ)さん(北海道教育大学(函館校)国際地域学科)ほか2名 「路面間隙に海崖生植物群落は成立するか?」 **一般部門 >奨励賞該当なし <<令和2年度(2020年度) <応募状況> <受賞作品> ※委員会による選考の結果、以下の発表及びポスター発表が入賞した。 <口頭発表> *学生部門 >優秀賞該当作品なし >奨励賞 林 和沙 (北海道大学大学院農学院) 「農業に関する経験が農地景観への愛着や保全意識,農地の多面的機能の理解へ及ぼす影響」 **一般部門 >該当作品なし <ポスター発表> *学生部門 >優秀賞 目時 莉那(札幌市立大学デザイン学部) 「そして森は,亡くなった。」 木村 仁哉(室蘭工業大学工学部) 「富山県舟橋村における CSV 経営の推進に資するエリアマネジメント勉強会による企業の意識 変革に関する研究」 >奨励賞 菅原 百香・長峯大虎・村上健太郎(北海道教育大学(函館校)国際地域学科) 「絶滅危惧種の生育場所に石垣はどの程度寄与しているか」 **一般部門 >優秀賞 佐藤 厚子・畠山 乃(国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所) 「異なるメッシュシートによるオオイタドリの生育状況の比較」 **一般部門 >奨励賞該当なし <<令和元年度(2019年度) <応募状況> <受賞作品> ※委員会による選考の結果、以下の発表及びポスター発表が入賞した。 <口頭発表> *学生部門 >優秀賞該当作品なし >奨励賞 黄 貝嘉(北海道大学) 「札幌市の都市公園における通常再整備と機能分担に対する地域住民意識の比較」 **一般部門 >該当作品なし <ポスター発表> *学生部門 >優秀賞 李 之研(札幌市立大学) 「C-UTOPIA」 髙橋みなみ(室蘭工業大学) 「地方における幼稚園の持続性に資する自然体験型の園庭整備に関する研究」 伊藤夏希(室蘭工業大学) 「エンゲージメントの観点からみたローカルビジネス創出を担う地域人材育成プログラムに関する研究―和歌山県田辺市「たなべ未来創造塾」の塾生ネットワークを対象にー」 >奨励賞 鈴木香穂(室蘭工業大学) 「室蘭市における住民の意識からみた都市公園の維持管理コストの適正化に関する研究」 吉澤あかね(東京農業大学) 「網走市北浜道路法面に移植したエゾキスゲの生残・成長・開花特性」 **一般部門 >優秀賞 東英俊(札幌開発建設部国営滝野すずらん公園丘陵事務所)ほか3名 「国営滝野すずらん丘陵公園のインバウンド観光利用の特徴」 <<平成30年度(2018年度) <応募状況> <受賞作品> ※委員会による選考の結果、以下の発表及びポスター発表が入賞した。 <口頭発表> *学生部門 >優秀賞該当作品なし >奨励賞 平野遙人 (東京農業大学) **一般部門 >優秀賞 酒井裕司 (イメージランドスケーププランニング) <ポスター発表> *学生部門 >優秀賞 安間理子 (北海道大学) 中野祐美(室蘭工業大学) >奨励賞 守屋杏 (札幌市立大学) **一般部門 >優秀賞 太田広 (国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所) 「北海道における街路樹の管理と街路景観」 <<平成29年度(2017年度) <応募状況> <受賞作品> ※委員会による選考の結果、以下の発表及びポスター発表が入賞した。 <口頭発表> >優秀賞 藤井夢佳 (北海道大学 農学部) 王茂琪 (北海道大学 大学院農学研究科) ※奨励賞該当作品なし <ポスター発表> >優秀賞該当作品なし >奨励賞 小林佳弘(室蘭工業大学) 佐々木のぞみ(札幌市立大学) <<平成28年度(2016年度) <応募状況> <受賞作品> ※委員会による選考の結果、以下の発表及びポスター発表が入賞した。 <口頭発表> ※優秀賞該当作品なし >奨励賞 國米祐介 (北海道大学 農学部) 伊藤大志 (室蘭工業大学 大学院工学研究科) <ポスター発表> >優秀賞 西川琴音 (室蘭工業大学) 「ランドスケープ分野におけるIoT(モノのインターネット)活用の可能性」 >奨励賞 <<平成27年度(2015年度) <応募状況> <受賞作品> ※委員会による選考の結果、以下の発表及びポスター発表が入賞した。 <口頭発表> >優秀賞 >奨励賞 渡邊望未 (室蘭工業大学 大学院工学研究科) <ポスター発表> ※優秀賞該当作品なし >奨励賞 <<平成26年度(2014年度) <受賞作品> <口頭発表 優秀賞> <ポスター発表 優秀賞> <<平成25年度(2013年度) <応募状況> <受賞作品> <優秀作品賞> <佳作> <<平成24年度(2012年度) <応募状況> <受賞作品> <優秀作品賞>
大橋沙亜弥 (札幌市立大学) <<平成23年度(2011年度) <応募状況> <受賞作品> <優秀作品賞> <佳作> <特別賞> <<平成22年度(2010年度) <応募状況> <受賞作品> 【設計・計画部門】 <受賞作品の評価> <<平成21年度(2009年度) <応募状況> <受賞作品> |