研究会「“生態学的混播・混植法”による森づくりとその実践」のご案内
日時:2021年9月29日(水)18:00〜19:00
会場:オンライン
主催:(公社)日本造園学会北海道支部
参加費:無料(どなたでも参加できます)
※この研究会は造園CPDの認定プログラムです。
趣旨:
“生態学的混播・混植法”は,風倒に伴う根返り跡の更新を参考に,北海道科学大学や寒地土木研究所などで開発された,自然に近い樹林の再生を目的とした実践的な植樹および森づくりの方法です。
1991年に技術開発に着手し,その後改良を加えながら実践され,現在まで約30年間,実証過程に入っています。これまでに,北海道の堤防,ダム,災害復旧箇所等を中心に導入され,その一部は継続的なモニタリングによるデータが蓄積されています。
今回の研究会では,これらのデータの取りまとめを進めている,寒地土木研究所の藤浪武史氏に,住民参加などによるこれまでの植樹活動の実践とモニタリングに基づく樹林形成の概要について話題提供していただき,参加者を含めたディスカッションを行いたいと思います。日本造園学会北海道支部会員に限らず,多くの皆さまのご参加をお待ちします。
話題提供:藤浪武史氏(国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所)
モデレータ及び問い合わせ先:太田広(国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所)
oota-h8911【@】ceri.go.jp
*【@】は半角@に変更して下さい。
参加申込方法:2021年9月28日(火)18:00までに、こちらから参加申込みをお願いします。研究会前日までに、ZoomのミーティングID、パスコードなどの情報をお知らせします。